こちらのページでは、MINIの特徴や特色、中古車相場価格、MINIの中古車を購入するメリットなどを掲載しています(^^)
車名 | メーカー | JC08モード燃費 | |
MINI | MINI(BMW) | 17.2km / L | |
エコカー減税 | 全長 | 全幅 | 全高 |
50%減税 | 3740mm | 1685mm | 1430mm |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
261万円〜570万円 | 80万円〜428万円 |
※ 「JC08モード燃費」と「エコカー減税」については、最新モデルを新車で購入した場合の数値ですので、中古車の年式・モデルによっては異なる場合がございます。
※ エコカー減税については、自動車取得税と重量税の減税率です。
※ 中古車相場価格については、あまりに古い中古車は参考になりませんので、おおむね5年以内の中古車価格を目安としています。
現在、新車で販売されているミニクーパーは、BMWがミニ・ブランドとして製造している車です。
1959年から2000年まで40年以上生産されたミニは幕を閉じ、その名称だけが引き継がれた車で、ミニの基本設計とはまったく違った新しい車であることからニューミニと呼ばれています。
20世紀に作られたもっとも優れた車を選ぶカー・オブ・センチュリーで、堂々の2位に入ったミニ(1位はT型フォード)は当初、ブリティッシュ・モーター・コーポレーションで製造されていましたが、1994年、経営難からミニ・ブランドとローバーをBMWに売却、その後、BMWは赤字続きのローバーを売却し、ミニ・ブランドを継続させる形で新型車を開発しました。
フロントにエンジンを横置きにして、前輪を駆動させ室内空間を広めたこと、2ボックスにして車体をコンパクトにしたことは革新的技術で、現在もなお、コンパクトカーはこのレイアウトを主体にした車がほとんどです。ミニの継承車はすべてのコンパクトカーと言っても過言ではありません。
ニューミニと呼ばれているBMW初のFF車ですが、製造はミニの故郷である英国オックスフォード近郊の工場で作られています。
まったく別物、とは言ってもミニ・ブランドを継承しているだけに、クラシック・ミニを彷彿とさせるポイントが随所に見られます。
エクステリアではルーフやテールランプ、ホイールのデザイン。インテリアでは巨大なセンタースピードメーターなどがクラシック・ミニを継承している証です。
サイドウィンドウの直線的なデザインも、ニューミニがクラシック・ミニを模している大きな特色のひとつです。
ニューミニはこれまで、初代R50型シリーズと2代目R55型シリーズが販売されています。
R55型が発売されたのは2006年ですから、中古車市場でも多く出回っています。現在、販売されているR55型はサルーン、クラブマン、コンバーチブルなどさまざまな種類があり、合計24車種にも上ります。
さらにニューミニはカスタマイズ化が可能なため、色の組み合わせを加えると限りない数になります。
中古車市場には特別仕様車も含めて多種多彩なニューミニがあるので、オリジナル色を強く求める人でも、最適の1台を見つけられることがメリットです。
中古市場でもっとも賑わいを見せているのは2008年以前の登録車で、走行距離が1万km台でも150万円台から見つけることができます。
走行性能の高いミニクーパーSも、こまめに探せば程度のよい車があります。英国の伝統と独国の技術が結集した車のオーナーとなるための価格は、けっして高くありません。
"あなたが気になっている中古車は他の多くの方も気になっている"
中古車を検討しているならできるだけ早く行動しなければすぐに売れてしまいます。
中古車販売実績・販売シェアNO.1のガリバー をご紹介しておきます(^^)国内トップクラスの保証も充実しています!※氏名・電話番号は正しく入力しましょう。
お見積もりは3分で終わります。すぐにガリバー が条件に合う車種を探してくれます!
当サイト内の内容・構成・デザイン・テキスト、画像の無断転載・複製(コピー)は一切禁止です。
Copyright All Reserved by 中古車の選び方・購入ガイド! Since 2012/4/30-