写真 | 概要 | 詳細 | |
---|---|---|---|
![]() |
メーカー | 日産 | |
車名 | ラティオ | ||
JC08モード燃費 | 22.6km/L | ||
エコカー減税 | 25~40%減税 | ||
< 主要スペック > | |||
全長 | 全幅 | 全高 | 最小回転半径 |
4455mm | 1695mm | 1495mm | 5.2m |
室内長 | 室内幅 | 室内高 | 車両重量 |
2120mm | 1390mm | 1215mm | 1040kg |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
148~178.9万円 | 79.8~143万円 |
※ 「JC08モード燃費」と「エコカー減税」については、最新モデルを新車で購入した場合の数値ですので、中古車の年式・モデルによっては異なる場合がございます。
※ エコカー減税については、自動車取得税と重量税の減税率です。
※ 中古車相場価格については、あまりに古い中古車は参考になりませんので、おおむね5年以内の中古車価格を目安としています。
日産の5ナンバーサイズセダン、ラティオは同社の2BOXハッチバックで好調なセールスを続けたティーダの派生車種として開発されました。現行車は2012年に登場、2代目となります。
エクステリアは2BOXハッチバックのリアエンドを強引に伸ばしたので、ルーフはクーペスタイルの流麗なラインを作り出しているものの、ややアンバランスなデザインを感じさせますが、その分、ティーダの広い車内空間と上質な作りは受け継がれており、3ナンバークラスに引けを取らない車内快適性が実現されています。
5ナンバーサイズというと後部席が狭いというイメージがありますが、ラティオは快適性を重視、車内長を5ナンバークラスとしてはギリギリのサイズとなる2120mmを確保しています。
後部席は厚めのクッションで設計されたシートと膝回りに余裕のある空間を持ち、クーペスタイルでありながらリアサイドウインドウの面積を広く取ることで開放感を与えています。
エンジンはコンパクトな1.2L直列3気筒を搭載、アイドリングストップ機能が標準装備されているのでJC08モードは22.6km/Lの高燃費を記録しています。
ラティオは乗員の快適性と5ナンバーサイズのボディによる操縦性を優先した、コンセプトのはっきりした車種ですが、国内市場では不人気のカテゴリーに入ってしまいます。
日産としてもラティオの国内販売を強化しようというつもりはなく、むしろ東南アジアを中心とする世界戦略車として開発された経緯があります。
したがって国内中古車市場の流通台数は少ないのですが、新車販売価格に比べて下落幅が大きく、格安で購入できるのが最大のメリットです。
ラティオにはベーシックなSに装備の充実したX、ハイエンドモデルのGと3グレードが用意されています。2代目販売継続期間が長い割に走行距離が極端に短い新古車も豊富な車数が出回っており、2015年登録のGで走行距離0.2~0.3万kmの場合、130~140万円が中心価格帯となっています。
Gの新車販売価格が178.9万円なので、およそ30~40万円安く購入できることになります。
ラティオは2014年10月にマイナーチェンジされましたが、これ以前になると中古車販売価格はさらに下がり、走行距離1~2万kmという状態の良いXでも70~80万円が相場となっています。
スタイリングや走行性能をあまり求めず、燃費効率と乗員の快適性を求める人にはお買い得な車種といえます。
"あなたが気になっている中古車は他の多くの方も気になっている"
中古車を検討しているならできるだけ早く行動しなければすぐに売れてしまいます。
中古車販売実績・販売シェアNO.1のガリバー をご紹介しておきます(^^)国内トップクラスの保証も充実しています!※氏名・電話番号は正しく入力しましょう。
お見積もりは3分で終わります。すぐにガリバー が条件に合う車種を探してくれます!
当サイト内の内容・構成・デザイン・テキスト、画像の無断転載・複製(コピー)は一切禁止です。
Copyright All Reserved by 中古車の選び方・購入ガイド! Since 2012/4/30-