こちらのページでは、アコードの特徴や特色、中古車相場価格、アコードの中古車を購入するメリットなどを掲載しています(^^)
写真 | 概要 | 詳細 | |
---|---|---|---|
![]() |
メーカー | ホンダ | |
車名 | アコード | ||
JC08モード燃費 | 29.0〜30.0km/L | ||
エコカー減税 | 100%減税 | ||
< 主要スペック > | |||
全長 | 全幅 | 全高 | 最小回転半径 |
4915mm | 1850mm | 1465mm | 5.7m |
室内長 | 室内幅 | 室内高 | 車両重量 |
2050mm | 1570mm | 1195mm | 1620〜1640kg |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
375〜514万円 | 93〜259万円 |
※ 「JC08モード燃費」と「エコカー減税」については、最新モデルを新車で購入した場合の数値ですので、中古車の年式・モデルによっては異なる場合がございます。
※ エコカー減税については、自動車取得税と重量税の減税率です。
※ 中古車相場価格については、あまりに古い中古車は参考になりませんので、おおむね5年以内の中古車価格を目安としています。
アコードはホンダの歴史の中でも象徴的な車で、丸ライトが特徴的なセダンとハッチの両タイプが発売のスタートとなりました。
3代目セダンではリトラクタブルヘッドライトを採用し、新開発の直列4気筒16バルブエンジンを搭載するなど、走りとデザインで革新的イメージを打ち出しました。
また1990年代前半はモータースポーツ仕様も加わり、ホンダの代名詞VTECエンジンを5代目に搭載しています。
現在は世界共通のフレキシブルプラットフォームで、本格的な世界進出を果たし北米・欧州・オセアニアモデルを製造し人気を得ています。
ハイブリッドとプラグインハイブリッドの2種となっており、先進的イメージをそのままに、走りを追求した重厚なボディが特徴の車となっています。
空気の流れを緻密に計算し形にした「張り」と「絞り」の樽型バレルシェイプが独特のカッコよさを感じさせ、前車と対向車にも反応する衝突軽減ブレーキシステムや振動感応型ダンパーで走行時の揺れを最小限にコントロールしてくれるなど、乗り心地の快適さや安全性能にもこだわっている先進モデルです。
アコードはホンダの走りへの探求を絶妙なボディーラインでも作りだし、アンダーカバーを装着することで更に空力性能を高めて燃費向上をも実現しています。
また2.0Lのアトキンソンサイクルとバルブ制御システム「i-VTEC」、エンジン直結クラッチでシンプルに動力を伝導することで低燃費運転と高出力運転の両方が可能になっており、EV・ハイブリッド・エンジンドライブの3種のモード走行から自動で最適の走りを選択するSPORT HYBRID i-MMDが最大の魅力です。
直感で操作できるオーディオナビその他のタッチパネルやどっしりとしたシート、黒を基調にしたインテリアなど先進的でスポーティーな印象を与えてくれます。
アコードは2014年にフルモデルチェンジしたため、中古車として扱われるアコードは現行モデルはまだなく、前期のモデル以前のものとなります。
しかし、モデルチェンジ直後のため、前モデルの価格相場が引き下げられている傾向にあります。
その中でも2008〜2011年登録のアコードで、2.0Lの排気量のものが特に多くなっています。走行距離も短めで程度がよく、パッケージで販売された純正ナビ付きの車も多く、居住スペーストップクラスのセダンでありながら160万円以下の価格帯が充実しているのが魅力です。
"あなたが気になっている中古車は他の多くの方も気になっている"
中古車を検討しているならできるだけ早く行動しなければすぐに売れてしまいます。
中古車販売実績・販売シェアNO.1のガリバー をご紹介しておきます(^^)国内トップクラスの保証も充実しています!※氏名・電話番号は正しく入力しましょう。
お見積もりは3分で終わります。すぐにガリバー が条件に合う車種を探してくれます!
当サイト内の内容・構成・デザイン・テキスト、画像の無断転載・複製(コピー)は一切禁止です。
Copyright All Reserved by 中古車の選び方・購入ガイド! Since 2012/4/30-