こちらのページでは、アテンザスポーツの特徴や特色、中古車相場価格、アテンザスポーツの中古車を購入するメリットなどをご紹介しております(^^)
![]() |
車名 | メーカー | 10.15モード燃費 |
アテンザスポーツ | マツダ | 15.0km/L | |
エコカー減税 | 室内長 | 室内幅 | 室内高 |
50%減税 | 2030mm | 1495mm | 1190mm |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
228万円〜275万円 | 88万円〜178万円 |
※ 「JC08モード燃費」と「エコカー減税」については、最新モデルを新車で購入した場合の数値ですので、中古車の年式・モデルによっては異なる場合がございます。
※ エコカー減税については、自動車取得税と重量税の減税率です。
※ 中古車相場価格については、あまりに古い中古車は参考になりませんので、おおむね5年以内の中古車価格を目安としています。
マツダが運転の楽しさを車に求めるためのキャッチフレーズ「Zoom-Zoom」を発表したのは2002年のことです。この年、マツダはフラッグシップモデルとなる初代GG型アテンザを発売しました。
「ボルト以外は全て一新した」というマツダの発表からも分かるように、それまでのマツダのイメージを大きく変える車で、この年、RJCカー・オブ・ザ・イヤーの受賞を始め、2008年までに世界中で132の賞を受賞したことでもアテンザの優秀性を計り知ることができます。
アテンザスポーツは、2008年から2012年まで販売された2代目GH系のハッチバックモデルです。
ボディシルエットや内装に関してはセダンと共通で、スポーツのラジエターグリルにはメッキモールがなく、リアコンビネーションランプにクリアレンズを採用、リアゲート上にウイングを標準装備としていることがエクステリアの違いです。
大きく異なるのはエンジンで、スポーツに搭載されているのは2.5L直列4気筒DOHCのみとなります。
さらにスポーツのトランスミッションには、5速オートマチックの他に6速マニュアルがあり、アルミペダルを標準装備とすることでスポーツ感を打ち出しました。
エンジンの出力は122kW<166PS>とけっしてハイパワーではありませんが、6速マニュアルとの組み合わせは加速する時、コーナーリングを立ち上がる時などにZoom-Zoomの躍動感を教えてくれます。
アテンザは2012年に3代目GJ系が発売されました。この3代目に用意されているのはセダンとスポーツワゴンで、ハッチバックのスポーツは用意されていません。
3代目には引き続き6速マニュアル車が設けられましたが、こちらはディーゼル車専用です。
ハッチバックタイプでガソリン車のマニュアルシフトを求めるとなると、アテンザでは2代目GH系スポーツしかなく、中古車で購入するメリットはとても大きいといえます。
2008年の設計ですがエクステリア、インテリアともに今でも十分通用するデザインで古さを感じさせないところも、中古車で購入する魅力のひとつです!
3代目GJ系が2012年に発売されたことで、本来だと2代目GH系が中古車市場に多く出回るのですが、2代目はまだアテンザの人気が一部に留まっていたことから市場に出回っている数はけっして多くありません。
2008年登録車で走行距離4万km前後の場合、160〜170万円が相場となります。さすがに中古車では5速AT車が多く、6速MT車の割合は約10台に1台です。
程度の良いマニュアル車を求めるならば根気よく探す必要があります!
"あなたが気になっている中古車は他の多くの方も気になっている"
中古車を検討しているならできるだけ早く行動しなければすぐに売れてしまいます。
中古車販売実績・販売シェアNO.1のガリバー をご紹介しておきます(^^)国内トップクラスの保証も充実しています!※氏名・電話番号は正しく入力しましょう。
お見積もりは3分で終わります。すぐにガリバー が条件に合う車種を探してくれます!
当サイト内の内容・構成・デザイン・テキスト、画像の無断転載・複製(コピー)は一切禁止です。
Copyright All Reserved by 中古車の選び方・購入ガイド! Since 2012/4/30-