こちらのページでは、エリシオンの特徴や特色、中古車相場価格、エリシオンの中古車を購入するメリットなどをご紹介しております(^^)
![]() |
車名 | メーカー | JC08モード燃費 |
エリシオン | ホンダ | 9.9km/L | |
エコカー減税 | 室内長 | 室内幅 | 室内高 |
50%減税 | 2935mm | 1580mm | 1265mm |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
273万円〜451万円 | 139万円〜310万円 |
※ 「JC08モード燃費」と「エコカー減税」については、最新モデルを新車で購入した場合の数値ですので、中古車の年式・モデルによっては異なる場合がございます。
※ エコカー減税については、自動車取得税と重量税の減税率です。
※ 中古車相場価格については、あまりに古い中古車は参考になりませんので、おおむね5年以内の中古車価格を目安としています。
ホンダ史上、もっとも豪華なミニバンがエリシオンで、2004年から2013年まで販売されましたが現在は販売を終了、ホンダの豪華仕様ミニバンはオデッセイのみとなっています。
フロングリルにメッキモールを多用し、エッジの効いたボディシェイプはミニバンのなかでもスポーティさを感じさせます。
全長は4920mmと、トヨタのアルファードよりも長いのですが全高は1790mmしかなく、アルファードよりも115mm低く抑えられているのが大きな特色です。
全高が低いのは車内空間を犠牲にしたのではなく、ホンダ独自の低重心設計を取り入れたことによるものです。
ガソリンタンクを薄型にして床下に配置、排気系のサイレンサーを従来よりも下げ、さらに低重心化することでサスペンションのストロークを短くできることからサスペンションアームを短縮、ミニバンの広さを確保しつつ低重心の安定した走りを確保しています。
インパネはホンダらしいヨーロッパ車的な水平基調としながらも、落ち着いた色調の木目調パネルを取り入れてゴージャス感を醸し出しています。
8人乗り、7人乗りが設定されていますが、居住性を重視していることから2列目、3列目シートは前倒せず、スライドして前方移動させるためにラゲッジルームはあまり広くとることはできません。
逆に2列目と3列目はリクライニングによりフルフラットとすることができます。こういった点も居住性を優先している証です。
現在、エリシオンが販売されていないことが、中古車で購入する最大のメリットです!
オデッセイは2列目シートにVIP仕様を取り入れているものの、サイズ的にはエリシオンよりやや小さく、ゴージャスな装備という点でもエリシオンが勝っています。
大型のミニバンながら低重心設計で、全体的なシルエットも古さを感じないことから完成度の高いミニバンなので、ホンダファンでなくとも多人数を乗せる目的を持つ人に魅力的な1台となっています。
エリシオンが持つ特徴として、搭載されているエンジンが直列4気筒DOHC2.4Lの他にV型6気筒SOHC3.5Lが用意されていることです。
現在のホンダにこのV型6気筒エンジンを搭載しているモデルはなく、このエリシオンが唯一の存在となりました。
SOHCですが吸気と排気、両方とも2バルブ仕様になっており、出力に応じて3気筒を休止させるシステムを持っているので経済的、さらに300PSの出力というハイパワー仕様のエンジンです。
中古車市場では2007年登録車が断然に多く、新しくなるにしたがって車数が下落気味になっています。エリシオンを購入するなら早めに程度の良い車を見つけたいところです。
2007年登録車走行距離3万km以下の場合、2.4Lモデルの相場は180〜220万円、3.5Lモデルは200〜240万円が相場となっています。
"あなたが気になっている中古車は他の多くの方も気になっている"
中古車を検討しているならできるだけ早く行動しなければすぐに売れてしまいます。
中古車販売実績・販売シェアNO.1のガリバー をご紹介しておきます(^^)国内トップクラスの保証も充実しています!※氏名・電話番号は正しく入力しましょう。
お見積もりは3分で終わります。すぐにガリバー が条件に合う車種を探してくれます!
当サイト内の内容・構成・デザイン・テキスト、画像の無断転載・複製(コピー)は一切禁止です。
Copyright All Reserved by 中古車の選び方・購入ガイド! Since 2012/4/30-