こちらのページでは、フーガ(FUGA)の特徴や特色、中古車相場価格、フーガ(FUGA)の中古車を購入するメリットなどをご紹介しております(^^)
![]() |
車名 | メーカー | JC08モード燃費 |
フーガ(FUGA) | 日産 | 11.2km/L | |
エコカー減税 | 室内長 | 室内幅 | 室内高 |
50%減税 | 2090mm | 1535mm | 1215mm |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
195万円〜555万円 | 125万円〜450万円 |
※ 「JC08モード燃費」と「エコカー減税」については、最新モデルを新車で購入した場合の数値ですので、中古車の年式・モデルによっては異なる場合がございます。
※ エコカー減税については、自動車取得税と重量税の減税率です。
※ 中古車相場価格については、あまりに古い中古車は参考になりませんので、おおむね5年以内の中古車価格を目安としています。
日産の高級サルーンであり、シーマ登場前まではフラッグシップとしての地位を守っていたオーナードライバーズカーがフーガです。
フーガの名称は日本語の「風雅」を由来とし、遁走曲(音楽の形式の1種)のフーガが持つ「調和」という意味も込められています。
日産らしさを感じさせるのはなんといっても、走行性能を期待させるロングノーズショートデッキのシルエットで、直線的なデザインをできるだけ排し、躍動的な曲線のプロポーションを持っています。
空気抵抗を考えた流麗なボディプレスラインはダイナミック感にあふれ、滑らかでグラマラスなエクステリアは、日本的な感性に訴える仕上がりを見せています。
インテリアを彩る銀粉本木目は熟練の家具職人による手作りで、目の細かなペーパーで磨いた後、その木目に銀粉を塗りこんでいくという手間のかかる作業を繰り返して完成させました。これはまったく同じ模様を持つフーガは1台もないということ、ワンオフであることを無言のうちに語っています。
高級サルーンという後部席の乗り心地を重視しながらも、ドライビングの楽しさを満喫できる車のことをオーナードライバーズカーと言いますが、フーガにはまさにこの言葉がぴったりで、誰にでも扱いやすい設計になっているV型6気筒DOHC2.5Lエンジンのほかに、245kW<333PS>のハイパワーを誇るV型6気筒DOHC3.7Lを搭載したモデルが用意されています。
7速オートマチックのトランスミッションにはマニュアルモードがついているので、胸のすく加速や余裕のあるコーナリング走行を楽しむことができます。
ラグジュアリーな気分とスポーティな走行の両方を満喫できる1台です。
フーガは初代Y50型が2004年に発売され、2009年に現行車Y51型がフルモデルチェンジで登場しました。
発売から4年経過しているので、現行車Y51型の中古車は安定した数と価格の市場となっています。2010年登録車で走行距離1万km以下を探すと、2.5Lモデルで相場は280〜290万円、3.5Lは350〜400万円です。
中古車が現行車と同じモデルであることはひとつのメリットですが、初代Y50型の購入にもメリットがあります。そのメリットとはV型8気筒DOHCの4.5Lエンジンを搭載しているモデルがあることです。
パワーは現行車3.7Lと変わりありませんがトルクは現行車よりも太く、排気量分をしっかりと反映しています。ボディ形状や内装は現行車ほど洗練されていませんが、それでも高級感は十分にあります。
中古車市場では4.5Lモデルの2008年登録車で走行距離3万km以下の場合、240〜280万円が相場となっています。豪華さとハイパワーの両立を考える人には、十分選択肢に入る車です!
"あなたが気になっている中古車は他の多くの方も気になっている"
中古車を検討しているならできるだけ早く行動しなければすぐに売れてしまいます。
中古車販売実績・販売シェアNO.1のガリバー をご紹介しておきます(^^)国内トップクラスの保証も充実しています!※氏名・電話番号は正しく入力しましょう。
お見積もりは3分で終わります。すぐにガリバー が条件に合う車種を探してくれます!
当サイト内の内容・構成・デザイン・テキスト、画像の無断転載・複製(コピー)は一切禁止です。
Copyright All Reserved by 中古車の選び方・購入ガイド! Since 2012/4/30-